代表挨拶

この度、おかげさまで創立40周年を迎える事ができました。これもひとえにお客様方の温かいご厚情の賜物と心から感謝申しあげます。
いまや印刷業界はアナログからデジタルへ大きく変化し、様変わりいたしております。インターネットが経済を、日常生活を、そしてコミュニケーション手段を大きく変えてしまいました。その状況の中、5年後、10年後を見据えてお客様に信頼、安心をしていただける企業、お役にたてる企業を目指しております。信頼、安心をいただけるには印刷のさらなる付加価値を追求し続けなければなりません。
その一つの手段として当社はダイレクトメールなどの発行代行する「インサータシステム」と「高速漢字プリンター」を導入いたしました。これにより宛名をはじめとした各種データの出力、封入、封緘、発送まで対応して官庁・民間双方のアウトソーシング業務を受注し大きな成果をあげております。このように印刷物からお客様の代行業務が私たちの新たなビジネスなのです。
印刷物のみで情報を提供する時代ではなくスピードが速く多様化する中、乗り遅れることが許されない時代です。「温もりのある印刷物、情報処理で安心・安全」をご提供でき信頼をいただけるよう今後社員ともども一生懸命努める所存でございます。
これからも末永くより一層のご教導賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長 岡部 信吾
会社概要

| 商号 | 北陽ビジネスフォーム株式会社 |
|---|---|
| 本社・工場 | 〒007-0868 札幌市東区伏古8条2丁目2番21号 TEL:011-785-6767(代表) |
| 資本金 | 4,000万円 |
| 代表者 | 代表取締役会長 永野 修一 代表取締役社長 岡部 信吾 |
| 従業員数 | 48人 |
| 事業内容 |
|
| 営業所・グループ会社 |
函館営業所 仙台営業所 北陽イーベン株式会社 |
| 設立 | 昭和54年2月26日 |
| 取引銀行 | 北洋銀行 伏古支店 北海道信用金庫 元町支店 |
沿革
デジタルネットワークの世界に携わり40年。私たちはこれから先も情報化社会の発展に挑み続けます。
| 1979年2月 | 北陽ビジネスフォーム株式会社創立 |
|---|---|
| 1981年9月 | 資本金を700万円に増資 |
| 1983年1月 | 資本金を1,800万円に増資 |
| 1989年10月 | 資本金を3,000万円に増資 |
| 1990年5月 | 本社を現在地に移転 |
| 1993年4月 | 函館営業所を設立 |
| 1995年1月 | 工程管理システム構築 |
| 1996年1月 | 旭川営業所を設立 |
| 1998年4月 | 資本金を4,000万円に増資 |
| 1999年6月 | 株式会社北診印刷を傘下に |
| 2000年4月 | 情報システム部設立 |
| 2002年6月 | タック事業部設立 |
| 2003年7月 | ISO9001/2000 取得 |
| 2005年2月 | プライバシーマーク 取得 |
| 2007年1月 | Docu Color 7000 導入 |
| 2008年9月 | 創立30周年を迎える |
| 2009年10月 | 小林クリエイト株式会社と記録紙の北海道販売代理店契約を締結 |
| 2010年10月 | 連続紙プリンタ SX7170 導入 |
| 2010年11月 | 仙台営業所を設立 |
| 2012年3月 | 封入封緘機 Quattro 導入 |
| 2013年6月 | 全国印刷工業組合連合会 CSRを認定取得 |
| 2014年3月 | Docu Color 5656P を導入 |
| 2014年7月 | 連長圧着機 MS6500 を導入 |
| 2015年12月 | 高速漢字プリンター・システム SX9000 を導入 |
| 2016年3月 | ISO27001:2013(情報セキュリティISMS)を認証取得 |
| 2018年9月 | 創立40周年を迎える |
| 2019年3月 | 北陽イーベン株式会社を傘下に |
| 2019年4月 | 代表取締役社長に岡部 信吾 が就任 |
| 2019年6月 | 恵庭営業所を設立 |


